こんにちは。badass tigerです。
今回は、僕の1番の趣味についてご紹介します😆
それは、筋トレです!
僕は、筋トレを2020年から始めて約3年間続けています。
ちなみに僕は、44歳から筋トレを始めましたが筋トレをやってない人には、40代から始める事を強くオススメします。
運動脳 [ アンデシュ・ハンセン ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)楽天で購入 |
その理由も含めて、今回の記事は
- 新たに何か趣味を始めたい
- 運動不足なので何か運動したいけど何をしたらいいかわからない
- 筋トレ始めたいけど続くか不安
という方にオススメの記事です。
それでは早速、本題にいきましょう!
自重トレーニングで鍛える
僕がやっている筋トレは自重トレーニングと言われているものです。
自重トレーニングとは、自分の体重を利用して行うトレーニングで、器具は使わずに自分の体で行っていくトレーニングの事をいいます。

筋肉をムキムキに、早く大きくしたい人はジムに行くことをオススメします。
なぜ、僕はジムに行かなかったのかというと実は行かなかったというよりは行けなかったというのが正しいかも知れません。
何故なら、1番近いジムに行くのに車で40分かかることとお小遣いが少なかったので月謝を払うのがしんどいからです。
でも、1番は別にムキムキにならなくてもいいやって思ってたからです😊

ポッコリお腹を解消して少しだけ
人よりもええ体を目指してました
何より毎日続けることで自分に自信をつけたかったからです❗️
でも、僕は自重トレーニングを3年間続けてきてよかったって思ってます。
その理由は、3つあります。
- 自分の好きな時に好きなだけ出来る
- 自宅で場所を選ばすできる
- 自分でやりたい種目をカスタマイズ出来る
とはいえ、1人でジムのようにトレーナーをつけずにトレーニングを続けるのはなかなか難しいという方もいらっしゃると思います。

筋トレしたいけど何からしたら
いいのだろう?
そういうお悩みをお持ちのあなたに、僕が趣味としての筋トレを続けられている方法をご紹介します。
少しずつ出来ることからやる
僕は、2020年に筋トレを始めた当時は何をやっても三日坊主で実は、過去にも筋トレを始めようと何度もチャレンジしては続きませんでした。
しかし、今回だけはどうしても続けたいという強い気持ちを持ってました。

当時、個人的に私生活と仕事で色々あってメンタルがやられて自分を変えたかったんですよね
今までは、毎日腕立て伏せ100回❗️
などと無謀な事を考えては失敗していたので、今回は自分ができる範囲から少しずつ始めてみようと思いました。
具体的には、毎日2分だけ腹筋をすることでした。
1日のうちで、たったの2分だけだと思うと気分が楽になり続けられました。
人間が物事を習慣化するには3週間かかると言われています。
その3週間で、その後も続くか決まると思っていたので、1日2分の腹筋を3週間はまず続けてみようと思いやってみました。
その結果、続けられる事が出来ました。
そして、1ヶ月後には体幹トレーニングの基本であるプランクを取り入れ、1日10分間のトレーニングに増やしました。
こうして、徐々にトレーニングメニューと時間を増やして行き3年経った今では1日1時間はトレーニングの時間を作っています。
筋トレを楽しむ方法
とはいえ、趣味としての筋トレはそれだけでは続けるのは難しいと思います。
僕は、趣味って楽しむためのものだと思っているので、あえてキツい筋トレを趣味として楽しむためにあることをしています。
それは自分のなりたいイメージを具体的に思い描くことです。

僕のなりたいは、筋トレをやる事でメンタルを強くして細マッチョになることでした❗️具体的には、体脂肪率15%以下を目指してます❗️
筋トレをやる度に、なりたい自分に近づいていると思うと心がワクワクしてきて筋トレが楽しくなってきます。
しかし、筋トレ特に自重トレーニングは基本的にトレーナーも付かないので毎日モチベーションを保つのは困難かも知れません。
そんな時は、メンターを見つけることをオススメします。
メンターとは自分の事を導いてくれる人です。
自重トレーニーは、僕もそうですが基本的にYouTubeを使う事が多いと思います。
今は、色んなYouTuberが自重筋トレ動画をアップしているので自分でやってて楽しいと思えるご自分にあった動画を色々探すのも楽しいですよ😊

僕のオススメのYouTuberを紹介しますので参考にしてみてくださいね❗️
自重トレーニングは、キツいと思ったら自分で強度が落とせるし追い込もうと思ったら自分で上げられるしそういうところも魅力ですね。
僕は日々何をやるかは、その時その時のテンションで決めてます。
趣味の筋トレなので、自分が楽しく追い込める方法を探していきましょう😆
40代こそ趣味の一つとして筋トレをやるべき3つの理由
ここで、なぜ筋トレを40代から始めるべきなのか理由を3つ説明していきます。
一つ目は筋肉は年齢と共に衰えていくからです。
筋肉は20代を境にだんだんと衰えてきます。

こちらのグラフから40代頃から筋肉量がガクンと減ってきているのが明らかです。
そして、筋肉は下半身の筋肉から衰えていきます。
下半身の筋肉が衰えるとつまづいたり転倒したりして将来的に寝たきりになる可能性が高くなるのです。
人生100年と言われるこの時代、残り何十年も寝たきりだと辛いし楽しくありません。
将来、出来るだけ長く人生を楽しむためにも今から筋トレをして筋肉量を維持することは大切な事なのです。
二つ目は、40代になると仕事が忙しくなり運動不足になったり、生活が不規則になりがちです。
運動不足や不規則な生活は、ホルモンバランスの悪化を招きメンタルも不安定になります。
運動特に筋トレは、ホルモンバランスを整えてメンタルもよくしてくれます。
そういう観点からも40代から筋トレを始めて欲しいのです。
そして最後は、加齢による基礎代謝の低下です。
よく、食べる量は若い頃と同じなのに40代になってお腹がポッコリ出てきたという方がいます。
それは、年齢と共に基礎代謝が低下していくからです。
基礎代謝とは、何もしなくても消費するカロリーのことです。
基礎代謝を高めると、何もしなくてもカロリーを消費してくれて太りにくくなってきます。
その基礎代謝が、加齢に伴い低下して太りやすい体になりお腹も出やすくなります。
そして、太ってしまうと高血圧や動脈硬化、糖尿病など様々な病気のリスクが高まります。
そんなリスクを防ぐために、若い頃より食べる量と内容を見直すのはもちろんですが、基礎代謝アップと深く関わるのが他でもない筋肉です。
基礎代謝と筋肉量は深く関わっていて、筋肉量が増えると基礎代謝が高まり太りにくくなります。
したがって、40代から筋トレを始めて基礎代謝を高める事により太りにくくなり健康維持にも役立ちます。
そして、これは番外編ですが筋トレをやる事で頭がスッキリしてストレス解消にもつながります。
嫌な事があったら、筋トレに全てをぶつけてストレスを発散させましょう😆😆😆
まとめ
今回は、40代から趣味の一つとして筋トレを強くオススメしてきました。
僕は、趣味として楽しく出来て、体も心も健康的にしてくれる筋トレが大好きです❗️
そして、体って年齢関係なく変えることが出来ます❗️
40代のみなさん、是非趣味の一つとして筋トレを楽しくやって心も体も健康的になって見ませんか?
それではごきげんよう❗️
疲れない体と不屈のメンタル [ 鳥谷 敬 ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)楽天で購入 |
コメント