こんにちは‼︎プロ野球観戦歴並びにタイガースファン歴40年のbadass tigerです‼︎
値千金の一発に打線復活のカギがあり⁉︎
タイガースは、ルーキー森下選手の値千金の一発でスワローズに1-0で勝利しました‼︎
その流れを産んだのは間違いなく先発の西純矢投手の好投です。
そして、後を継いだ岩貞、岩崎の両投手も本当によく投げてくれました‼︎
投手を中心に失点を防ぐタイガースの勝ち方が出来た試合でした。
そして、ルーキー森下翔太選手の値千金のホームラン‼︎
初球の甘い球を見事にスタンドへ運んだ一撃‼︎
このホームランは、タイガース打線全体の復調へのヒントが隠された一発だったような気がします。
この記事は、森下選手のホームランが今後の打線のヒントになるのでは?と言うことについて書いていきます。
打線が盛り上がらないことには、勢いが出ないので打てなかったですが、この勝ちをキッカケにして欲しいですね‼︎

阪神タイガース 森下翔太 タオル
西純矢、気合いの好投
タイガース先発は、西純矢投手でした。
金曜日が雨で流れててっきり、高校時代に慣れた倉敷に回るかと思っていましたが、スワローズとの相性を考えて昨日登板となりましたね。
結果は、7回を投げきり104球6安打1死球で無失点という内容でした。
真っ直ぐが、ややシュート回転していましたが、決め球のフォークボールが低めによく決まり的を絞らせませんでした。
それより、絶対に先に点は取られないぞという気迫に満ちた投球をしていました。
こういう、気持ちが前に出る投手は見ていて応援したくなります。
西投手に勝ちは付きませんでしたが、見事なピッチングでした‼︎
この投球を続けていたら、必ず勝てる日が来るはずです‼︎
流れを渡さない岩貞祐太の見事な投球
そして、西純矢投手の後を継いだ岩貞投手が8回に登板します。
好投した先発の後を継ぐ投手は、なかなか難しい投球になります。
しかし、岩貞投手は下位打線とはいえ3人でしっかりと抑えます。
まさに、付け入る隙を与えない見事な投球でした。
そして、その裏はタイガースは1番からの好打順ということもあって期待の持てる流れを岩貞投手が作りました。
真っ直ぐも変化球もキレがあり、プロ入りしてから今が最盛期なのでは?
というくらい、岩貞投手のボールは素晴らしいものがあります。
ブルペンもまとめるチームには無くてはならない存在です。
本当に、タイガースにとって岩貞投手は大きな存在となっています。
そして、そのいい流れに打線も乗ります‼︎
殊勲の一発を生んだ森下翔太の積極性
最高の流れを岩貞投手が作り、8回裏の先頭はルーキー・森下選手です。
スワローズは、セットアッパーの木澤投手を出してきました。
スワローズもこの回が、勝負と見ていました。
そして、森下選手の初球に真ん中低めに真っ直ぐでストライクを取りにいきます。
普段のタイガース打線なら、見逃してくると見込んだ初球の入りです。
しかし、森下選手はその初球を振り抜きます‼︎
打球は、左中間スタンドへ見事なプロ入り初のホームランとなります。
そして、そのホームランが試合を決める値千金の一発となるのです‼︎
森下選手は、ヒーローインタビューで初球から甘い球が来たら積極的に打つと決めていたようです。
その姿勢こそ、今のタイガース打線に欠けていたものでした。
初球、ファーストストライクはいくら甘い球でも見逃してしまう…
そんなタイガース打線に、風穴を開ける森下選手の一発‼︎
森下選手の将来に向け、ターニングポイントになりそうな一発でした。
そして、打線全体にもこの一発は大切な事を教えてくれたのではないでしょうか?
それは、好球必打‼︎
打ちやすい球が来たら、初球からでも打つ‼︎
今の打線は、四球を選び塁に出ることにこだわりすぎて、ファーストストライクを積極的に打つ事が出来ませんでした。
そのような中、森下選手の初球ホームランは打ちやすい球が来たら初球からでも打つことの大切さを教えてくれました‼︎
そして、苦しんでいた森下選手自身にとってもこの一発は今後のプロ生活にとってターニングポイントになる事でしょう。
これを機に、再び森下選手の積極的な打撃が復活して欲しいですね。
そして、その後を岩崎投手が締めて見事な勝利を得ました‼︎
一昨日が、嫌な負け方だっただけに昨日よく勝ち切ってくれました‼︎
まとめ
タイガースは、ルーキー森下選手の貴重なホームランによって勝利を収めました。
この試合、西純矢投手、岩貞投手、岩崎投手と素晴らしい投球をしてスワローズ打線を無失点に抑えます。
最小得点ですが、今のタイガースにはこの勝ち方しか勝てません。
そして、森下選手の初球を叩いた一発は今後の森下選手の飛躍だけでなくタイガース打線全体の復調への大きなヒントを与えてくれました。
打線全体が、打つべき時には積極性を取り戻せるか?注目です‼︎
火曜日からは、ベイスターズとの首位攻防戦が行われます。
今度は、タイガースの本拠地です。
火曜日は、倉敷での試合‼︎
僕も現地で観戦します‼︎
倉敷は、地方球場の中でも整備されていてピッチャーも投げやすいと解説の岩田稔さんも言っていました。
火曜日からの展望は、明日の記事にて詳しく書きます‼︎
とりあえずは、この勝利に酔いしれ気分よく1週間を始められそうですね‼︎
それでは、ごきげんよう‼︎

にほんブログ村

コメント