こんにちは‼️プロ野球観戦歴ならびにタイガースファン歴40年のbadass tigerです‼️
育成の野口選手が昨日、支配下登録されました。
シーズンオフの秋季キャンプ中に、支配下登録されるのは異例のことだそうです。
野口選手の支配下登録で感じたことが2つあります。
その事を、今日の記事で書いていきます。
表向きには岡田監督の高評価
タイガースは従来、育成選手の支配下登録はシーズン中におこなってきました。
しかし、野口選手のシーズンオフしかも秋季キャンプ中の支配下登録は大変珍しいのです。
その理由をタイガースのフロントはこう答えています。
嶌村球団本部長は「基本、今までシーズン中が多かった」と認めつつ「監督も非常に評価されてるというところで、そこが大きいかなと」と明かした。岡田監督が野口を直接チェックするのは、秋季キャンプが実質初めて。柵越えを連発する姿を見て、強い「リストワーク」を評価していた。 同本部長が「監督の方からそういうのがあって。支配下でいけるんちゃうかなという話を。こちらも、いずれかのタイミングでっていうところもあった」と話すように、フロントと現場の意見が一致したとみられる。「それなら監督、14日に契約更改があるので、もうそこでいきましょか、という話を相談させていただいて」と経緯を説明した。 さらに「キャンプ中で本人の励みにもなるだろうし、周りの選手の刺激にもなるだろうというところで、このタイミングになった」。若手選手が集うキャンプ期間。指揮官も「今はシーズン戦って体はできている時期だから」と技術向上に最適な時期であると、繰り返し話してきた。そんな大切な11月の「野口支配下」には、周囲の発奮材料となる期待も込められている。
日刊スポーツより引用
岡田監督からの好評価が、急きょの支配下登録につながったようです。
そして、他の選手に対しての刺激もあると記事には書いています。
育成でありながら、モノの違いを見せつけている野口選手です。
しかし、僕は野口選手の急きょの支配下登録に対して感じていることが二つあります。
来季、ノイジーと契約しないかも⁉️
まず、一つ目に考えられるのが来季ノイジー選手との契約交渉が難航していることが考えられます。
日本シリーズで大活躍したノイジー選手ですが、打率は240でホームランも一桁と期待通りの活躍とは言い難かった…
しかも、年俸も高くタイガース残留のためにはかなりの減俸を飲む必要がありそうです。
守りでは、強肩を見せつけアピールしましたがいかんせん守備範囲は狭かったです。
強肩は捨てがたいものの、打撃を考えると年俸と釣り合いが合わないと球団も考えるかも知れません。
しかし、ノイジー選手側は減俸を受け入れないために交渉が難航しているという記事も一部では出ているようです。
もし、交渉が決裂した場合にはレフトを何人かの選手で争うことになりそうです。
そこで、岡田監督が視察し素晴らしいモノを見せた野口選手に白羽の矢がたったというわけです。
レフト争いでは、井上選手や前川選手がいますが既に「自分の形」を持っている野口選手がそこに加われば選手層が厚くなるでしょう。
既に、飛ばす力はチームでもトップクラスと言われる野口選手がレフトのポジション争いに加わることでより競争の激しくなる春のキャンプが見られそうです。
枠を使い切る前に支配下に⁉️
二つ目は、これは公表されている理由にも少しかぶりますが好素材の野口選手を早々に支配下登録してモチベーションを上げることです。
タイガースの現在の支配下登録者は67人です。
その中で、外国人のケラー投手は退団が決定的と言われています。
ブルワー投手とノイジー選手は流動的ですが、もしも2人とも退団となれば64人となります。
とはいえ、外国人投手は1人か2人獲得するはずなので結局残りの枠は少なくなります。
そして、戦力外になった他球団の選手を少し獲得するかも知れません。
また、主力などにアクシデントがあったときのために、緊急時に獲得する選手もいるかも知れません。
そのため、枠をある程度空けておきたいのです。
しかし、枠があまりに少なかったらいくら野口選手が素晴らしい成績をファームで上げたとしても支配下登録出来なくなるのです。
そのために、岡田監督からその素質に太鼓判を押してもらった野口選手を早々に支配下登録しだのだと考えられます。
支配下登録されたことにより、野口選手は一軍で試合に出られるということでモチベーションの向上にもつながるでしょう。
まだ、支配下登録の枠の使用が、不透明な時にあえて期待の野口選手に一枠を与えたということですね。
まとめ
タイガース期待の育成・野口選手が支配下登録されました。
その裏には、日本シリーズで大活躍したノイジー選手の去就が絡んでいるような気もします。
もしも、ノイジー選手がいなくなればおそらくレフトは大競争が待っていることでしょう。
その中に、割って入れる力を野口選手は持っています。
早々に、支配下登録したことにより一軍のレギュラー争いという土俵に立てることとなりました。
岡田監督からもその素質を絶賛された野口選手です。
支配下登録されたことにより、本人のモチベーションが上がるだけではなく今キャンプにいるレフトのポジションを争う選手たちへの刺激にもなります。
ノイジー選手は、どうなるか分かりませんがもし残ったとしてもレフトのポジションはどうなるか分からないくらいの激しい競争をしてもらいたいですね‼️
それでは、ごきげんよう‼️

にほんブログ村

コメント