安全第一⁉️佐藤、ノイジー大爆発で完勝もケガには注意‼️

阪神タイガース

こんにちは‼️プロ野球観戦歴ならびにタイガースファン歴40年のbadass tigerです‼️

安全第一でいきましょう‼️

タイガースは、カープに9-3で勝ちました。

一昨日とは打って変わって優勝前の戦いをして普通に勝ちましたね。

佐藤選手4安打3打点、ノイジー選手2ホームラン5打点と打線が爆発しました。

4失策と守備に乱れが出て、大山選手、森下選手そして中野選手とヒヤリとした場面がありました。

製造業や工事現場などでは「安全第一」という事を口を酸っぱくして言われると思います。

それと一緒というのもなんですが、これからのタイガースの主力も日本一に向けて安全第一でケガのないようにしてもらいたいですね。

今日の記事では、完勝したタイガースにおいて今もっとも気をつけるべきことにも触れたいと思います。

佐藤輝明、シェルドン・ノイジーの活躍

タイガースは、昨日の試合は通常モードでした。

初回から、カープ先発の森下投手を攻めました。

ワンアウト満塁から、佐藤選手が2点タイムリーを放ちました。

チャンスでしっかりと引っ張っていい打球を打てました‼️

佐藤選手は、その後の打席でも3安打放ちました。

一本は、5回のタイムリーでしたがインコースの真っ直ぐを詰まりながらライトの前に落としました。

一昨日の最後の2打席、悪い時のような佐藤選手の雑なスイングが見られていたので昨日の試合の打席注目していました。

しかし、好調そのままにライト方面にいい打球を打っていましたし雑にならずしっかりと打つべきボールを選んで打っていました‼️

プロ入り初の4安打‼️

佐藤選手は好調なのか?ついに覚醒したのか?

今後の試合も注目して見ていきたいですね。

そして、もう1人6番ノイジー選手も大活躍しました。

1打席目、2打席目はチャンスで凡退しましたが、5回の3打席目で初球インコースのカットボールを見事に捉えました。

レフトスタンドへのスリーランホームラン‼️

試合を優位に進める素晴らしいホームランでした。

そして、7回にはルーキー益田投手から2-1からの4球目ど真ん中の真っ直ぐでしたが見事にバックスクリーン左にホームランを放ちます。

益田投手は、デビュー後失点がなかったのですが、初めての失点になりこの試合を決める大きな1発でした。

――ノイジーが2本塁打、先に向けて  「どうしたんやろな。なんか、期するものがあるんかな。おーん、ビックリしたわ、俺は」

 ――昨日(15日)は小野寺が活躍。CSに向けて左翼をどう見ているか  

「いやいや、それは一応ノイジーがずっとやっていたわけやから。まああかんかったらいつでも小野寺は使えるしな」

 ――ノイジーは見ていて変わった部分があるか  

「いやー、わからんわ。わからんよ」

スポニチアネックスより引用

岡田監督もビックリの2ホームラン‼️

ノイジー選手は、来年の事も気になるはずです。

残り試合とクライマックス、そして日本シリーズで打ちまくらないと来季の契約を結ぶのは難しいかも知れません。

昨日の2本のホームランは、今までであれば詰まってポップフライを上げていたボールでした。

最終回のライトライナーもよく捉えていた打球でした。

ノイジー選手の中で何かを掴んでくれたらいいのですが…

ノイジー選手、昨日をキッカケにして欲しいですね‼️

また、彼にとっても来季以降に向けて真剣勝負が続くはずです。

ともかく、今後の大きな戦いに向け、5番佐藤選手、6番ノイジー選手の状態が上がるのは非常に大きなことです。

5番6番が機能すると、昨日のように得点力が大幅に上がりますからね‼️

タイトルを取らせる岡田監督の親心

タイガース先発の大竹投手は、少々不安定でしたが5回まで見事に投げ切りました‼️

――大竹は広島戦にめっちゃ強い  「なんかあれ、勝率(のタイトル)もあるみたいやなあ。抹消しようと思ってたんやけど、13勝?だから、あと、なあ、2回投げられるからなあ。だから抹消せんと、だからまあ、そら相手次第やけどなあ。だからもう今日なんか5回で球数少なめでして、またちょっと次の登板ていうか、なあ、(タイトルの)チャンスがあれば投げさしたらええと思うけどなあ」  ――カープにずっといい  

「そうやなあ、だって0点台やろ、防御率?(笑い)6試合、7試合投げて0点台いうのはすごいよなあ。だからそらお前、最初の頃はずっと右(打者)も来とったけど、まあそら相性とかでなあ、こんだけやって、右が打てへんからこないして左打線やってるけど、それでも打てへんもんなあ」  ――CSで対戦するかもしれない相手に、そういう相性も大事  

「そら、当然、当然。それはな」

スポニチアネックスより引用

大竹投手には、最高勝率のタイトルがかかっているので5回で無理をさせなかったとの事です。

最高勝率のタイトルを取るためには、13勝が必要だそうです‼️

昨日で11勝目です。

後2試合投げられるので、しっかりと勝ち切って欲しいものです。

また、中野選手は最多安打のタイトルがかかっていて1位の牧選手と1本差になっています。

最優秀防御率がかかっている村上投手には、一昨日争っている床田投手から4得点していて打線がアシストしています。

近本選手は盗塁王、大山選手は最優秀出塁率とタイトルがかかっている選手が多くいます。

岡田監督は、タイトルがかかっている選手に対してタイトルの取れるようにアシストをしてくれる監督さんです。

岡田監督の基本的な考え方はあくまで選手ファーストで勝つチームを作ることです。

選手が頑張れば成績も上がり、チームの順位も上がり選手の給料も上がる…

そのためなら、タイトル争いをしていてできるサポートはしてあげようとする監督さんなんです。

昨日の大竹投手も、もう勝てそうな流れだったので変に投げて次に疲れを残さないように5回で下げたのだと思います。

そう言った岡田監督の親心が、選手たちのやる気を引き出しているのです。

そして、個人タイトル争いが優勝を決めた後の何となく気が抜けそうなところで緊張感を持って戦える理由になります。

こうやって、選手たちのモチベーションを上げるのが上手いのも岡田監督なのです‼️

この時期、ケガだけが怖い‼️

タイガースは、昨日の試合かなりツキがなかったように見受けられます。

3回は、ノイジー選手のセンターフライでタッチアップした大山選手が手から滑り込んだ時に手を痛めてしまいます。

8回表には、森下選手が自打球を太ももに当てて悶絶していました。

そして、その裏、不動のセカンド中野選手がイレギュラーバウンドを顔面に当ててしまいます。

そのいずれの3選手も大事に至らずに本当に良かったです。

――守りが4失策  

「おお、いや、なんでかしかしグラウンドもしかしなあ、ボコボコ跳ねとったなあ。で、何か詰まった当たりとか変な当たりばっかりで。(顔に当たった)中野が大丈夫でよかったわ。みんななあ、大山の時も(打球が)ごっつ跳ねとったよなあ」  

――ケガが一番怖い  

「今はな。森下もちょっと自打球なあ、当たったから。あんまり…。こっからケガしたらあかんで、なあ」

スポニチアネックスより引用

昨日の試合は、グラウンド状態が悪かったのか、ボールがよく跳ねてイレギュラーしました。

内野手にとってはとても受難の試合でした。

グラウンドが固く、下もボコボコになっていたからこそのエラー。

グラウンド状態のせいにしたくは無いのですが、タイガースにとっては珍しく、失点につながるエラーも含めて4エラーしました。

いつも、日本一の阪神園芸によって綺麗に整備されている甲子園球場とは違うんです。

またこの時期、次のステージに向けて1番やってはいけないのはケガで離脱する事なのです。

特に、大山選手のスライディングは足から滑る基本をやっていなかったから起きたものです。

世界の盗塁王、福本豊さんも手からスライディングするといつも怒っていますよね、ケガの危険があると…

おそらく、コーチからも大山選手のスライディングに関してはだいぶ注意を受けたはずです。

幸い、昨日の選手たちはみんな無事で何よりでしたが、今後は懸命にプレーする中でケガのないように気をつけてもらいたいものです。

まとめ

タイガースは、佐藤選手ノイジー選手の活躍で見事に勝利して連敗を防ぎました‼️

佐藤選手は4安打3打点、ノイジー選手は2ホームラン5打点と素晴らしい活躍‼️

投げては、大竹投手が5回無失点で11勝目を上げました。

タイトルがかかっている選手では、中野選手が2安打で1位牧選手と一本差に迫りました。

タイトルがかかっている選手たちにとっては、真剣な戦いが続きます。

そして、荒れたグラウンドでエラーが続出しましたし、傷つく選手が続出する荒れた試合となりました。

手から滑って負傷しかけた大山選手は、特に足から滑るようにして欲しいですね。

今、いなくなって1番困る選手ですから…

自打球を当てた森下選手、イレギュラーバウンドを顔に当てた中野選手。

いずれも大事に至らなくて良かったです‼️

今後は、真剣に戦う中でケガにも注意して欲しいものです。

今日からはベイスターズとの2連戦になります。

クライマックス突破に向けて、セリーグでは最大のライバルそして苦手としているベイスターズです。

ここで、しっかりと叩いてベイスターズの心を折るような戦いをして欲しいと思います‼️

今日明日は、勝負にこだわってもいいんじゃないかなという気もしますが、楽しみに観戦したいと思います‼️

それでは、ごきげんよう‼️

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました