こんにちは‼️プロ野球観戦歴ならびにタイガースファン歴40年のbadass tigerです‼️
クライマックスの対戦相手がカープに決まりましたね。
ホームの利を活かして勢いに乗った戦いぶりでした。
タイガースは、その裏でフェニックスリーグで調整を行っています。
レギュラー陣は、全選手がヒットを放ち順調に調整が進んでいるようです。
対戦相手がカープに決まったということで、左のリリーフを多めにすると思います。
なぜなら、カープは左打者が多いからです。
シーズンでも活躍した、島本投手や桐敷投手は出番が多くなるでしょうね。
カープは、なりふり構わずに負けて元々という気持ちで来るはずです。
新井監督もそのように語っていたそうです。
タイガースは、受け身にならずに普段通りに戦って欲しいですね。
明日か明後日の記事で、クライマックスファイナルの詳しい展望は書いていきます。
おそらく、カープの序盤の先発は九里投手、大瀬良投手が投げるでしょう。
タイガースは、10勝トリオが順番に登板するはずです。
僅差のギリギリの戦いになるはずですし、難しい戦いが待っています。
そして、カープの足技に対してタイガースがどう対策を立てていくのかにも注目したいと思います。
それにしても、カープ相手に甲子園で試合が出来て良かったです。
やはり、マツダでのカープは強さが何割か増しますね…
あれだけの声援があっては、ベイスターズもやりにくかったと思います。
逆に今度は、タイガースが甲子園で大声援を味方に出来るのは大きなメリットになりますね。
今日も、簡単な記事ですいませんでした…
それでは、ごきげんよう‼️

にほんブログ村

コメント