こんにちは‼︎プロ野球観戦並びにタイガースファン歴40年のbadass tigerです‼︎
チーム復調のキッカケになる快勝劇‼︎
タイガースは、地方球場唯一の主催の倉敷のベイスターズ戦を7-2で見事に勝利しました‼︎
僕も、久々の現地観戦でいい試合を見る事が出来ました‼︎
青柳投手は、7回を80球で6安打2失点の好投でした。
ゴロアウトが多く復活の兆しを間近に見る事が出来ました‼︎
そして、打線も久々の7得点!
そのうち、木浪選手が5打点の大活躍でした‼︎
昨日の記事で、青柳復活‼︎打線も復調といけたらいいと書きましたが本当にその通りになりました‼︎
この記事は、倉敷でプロのプレーを見た観戦記を書いていきます‼︎
タイガースが勝てたから最高です‼︎

ふなおワイナリー (倉敷) マスカット・オブ・アレキサンドリア (※甘口) ハーフサイズ 360ml
青柳晃洋復活の兆しを見せる‼︎
タイガースの先発は、青柳投手でした。
初回から、左打者に対して課題の抜けた球が無く制球されていました‼︎
スピードガンが現地ではかなり怪しかったのですが、140キロ台後半の真っ直ぐとスライダーそしてツーシームを内外に投げ分けていて3回まではランナーを許さない完璧な投球でした。
4回に、クリーンアップに3連打を浴びて5回にはワンアウト二塁三塁のピンチを招きます。
この場面が、今季の青柳投手にとってのターニングポイントだと感じました。
ここで、1番の梶原選手の代打、藤田選手。
初球を上手く打たせてファーストゴロでした。
しかし、バウンドが高く難しい判断を大山選手は迫られます。
しかし、サードランナーを上手く牽制して一塁でアウトを取りました。
そして、2番の関根選手をサードファウルフライに仕留めます‼︎
とにかく、この場面で落ち着いた投球を青柳投手はしました。
そして、大山選手の素晴らしい判断が失点を防ぎました‼︎
5回のピンチを青柳投手が凌いだことにより、タイガースにいい流れを生みました‼︎
木浪聖也5打点の大暴れ‼︎
タイガースは、この試合久々に7得点を奪いました!そのうちの5打点を木浪選手が上げました‼︎
自分の目の前で、これだけ打ってくれたので木浪選手のファンになりましたよ‼︎
3回は、ツーアウト満塁の場面でのセンターオーバーの走者一掃のタイムリー‼︎
前の梅野選手がアウトになり、初回からずっとチャンスを逃していたのでここで木浪選手が凡退するとタイガースにとっては苦しくなったはずです。
同級生の近本選手が、故障してその思いをリストバンドに引き継いだ熱い男のタイムリー‼︎
木浪選手がチームをそして、青柳投手に報いました‼︎
ちなみに、僕も近本選手のリフトバンドをして思いを乗せていました‼︎
上手く通じたのかな?
そんなわけないですが…本当に、興奮しました‼︎

木浪選手は、ピンチを凌いだ後の5回。
梅野選手のサードの頭を超えるツーベースでワンアウト二塁三塁のチャンスを迎えます。
そして、初球を見事に一二塁間へ2点タイムリーを放ちます。
このタイムリーで、3点差になりタイガースに大きく流れを向ける大きな一打になりました‼︎
日曜日の、森下選手のホームランから初球から甘く来たら叩くというのはいい傾向です。
その森下選手もタイムリーで続きタイガースは貴重な追加点を叩き出します。
各打者が忘れていた、積極性を倉敷でそして僕の目の前で、思い出してくれたことが本当に嬉しかったです‼︎
倉敷はいいキッカケを生むゲンのいい球場
僕が、岡山在住だからよく言っているわけではなく、この倉敷マスカットスタジアムはゲンがいい球場です‼︎
かつては、川尻投手のノーヒットノーランがあり、セリーグ最短のマジックが出たのもこの球場でした。
そして、メッセンジャー投手や藤浪投手もこの球場で勝ちを収めています。
打線もこの球場では、かなり活発になります。
昨日も、木浪選手の5打点はとてもいいキッカケになりそうな打点でした。
そして、動いて作戦が決まるという流れのいい勝ち方をしました。
この試合、この勝ち方が次につながってくれたらそれ以上に嬉しいことはありません。
青柳投手も後半戦に向けて、とてもいい投球内容でした。
この倉敷の試合から、タイガースが乗っていけたのであればそれに上回る喜びはありません。
そして、タイガースの方にお願いですが、倉敷はタイガースにとって相性のいい球場です。
打てない時でも、よく打てます‼︎
そして、地方球場の中では3万人と観客もよく入ります。
マウンドも地方球場特有の柔らかさとかはなくて、比較的投げやすいと言われています。
今年からは、選手の登場曲も流れるようになりました‼︎
また、キレイな花火も打ち上がります‼︎

というメリットいっぱいなので来年から、主催ゲームを増やしてください‼︎
岡山のファンは、タイガースを暖かくお迎えしますので是非ご検討願います‼︎
まとめ
タイガースは、相性のいい倉敷で青柳投手が復活の兆しを見せてくれました。
そして、打線も木浪選手の5打点で見事に噛み合い勝ちました。
持ち味を発揮した青柳投手と積極的な打撃をした木浪選手。
倉敷で彼らが活躍して見事な勝利を収めました‼︎
タイガースにとって、これから乗っていける勝利となりました。
僕も、現地で見ていてとても今後に向けて頼もしい勝ち方となりました‼︎
今日からは、甲子園であと5試合オールスターまで行います。
上手く、勝ち越しを増やせるように頑張ってもらいたいですね。
それでは、ごきげんよう‼︎

にほんブログ村

コメント