こんにちは‼️プロ野球ファン歴並びにタイガースファン歴40年のbadass tigerです‼️
全員野球で掴み取った勝利‼️
タイガースは、ベイスターズに6-2で勝ちました。
一昨日の、後味の悪い敗戦を断ち切り連敗を止めた価値のある勝利でした。
タイガースは、先発青柳投手が悪いながら粘り5回を1失点に収めます。
対するベイスターズ先発の石田投手は初回こそ制球が定まらなかったですが、その後は好投を続けました。
しかし、先に動いたのがベイスターズでした。
先発石田投手を変えて来たのです。
その継投が結果的に、試合を大きく分けたことになりました。
タイガースは、ベンチを含めて全員がいい仕事をして勝ちを掴みました。
この記事は、タイガースの全員野球が勝ちを掴んだことを書いていきます。
よく粘った先発・青柳晃洋とリリーフ陣
タイガースは、青柳投手が先発しました。
初回に、いきなり4番牧選手にタイムリーを打たれます。
しかし、その後はピンチを招きながら粘って5回まで1失点に抑えます。
そして、6回もというところでふくらはぎに異常をきたし降板します。
急きょ登板した、桐敷投手も3人で抑えてナイスリリーフをします。
7回の島本投手は、1失点をされましたがその後のピンチを粘りました。
8回の石井投手は、復活してクリーンアップを3人で退けます。
最後は岩崎投手が3人で締めてタイガースが勝利するのです。
特に、先発青柳投手と桐敷投手はよく粘って投げました。
タイガースは、リリーフ陣の頑張りが今月目立っていますが先発、リリーフとこの日はとてもよく粘ってチームの反撃を待ったと思います。
その中でも、前半戦目立たなかった島本投手と桐敷投手の活躍が後半戦は目立っています。
湯浅投手の離脱、ケラー投手の帰国そして浜地投手の不振などリリーフ陣が離脱する中新たな戦力が活躍しています‼️
先発・青柳投手を含め投手陣がしっかりと粘りながらゲームを作りました。
投手陣全体の粘りに、野手陣も応えます‼️
全員で取った6得点‼️
タイガースは、6回に先頭・近本選手が四球で出て中野選手が送りワンアウト2塁になります。
ここで、3番小野寺選手。
0-2からの3球目を見事にライトオーバーのスリーベース‼️
同点に追いつきます‼️
見送っていたらもしかしたらボール球だったかもしれませんが小野寺選手は根性で叩き返しましたね。
ここのところ、試合に出続けていますがミスもありなかなか結果を出さずに苦しんでいました。
しかし、いつもガムシャラにプレーしていてそのガムシャラさがようやく実を結びましたね‼️
続く、大山選手の犠牲フライで勝ち越します。
7回は、先頭小幡選手がライトオーバーのシングルヒットで出ます。
そして、代打の榮枝選手が見事にバントを決めます。
木浪選手の疲労から再びスタメンで登場している小幡選手はこの日3安打を放っています。
守りでもいいところを見せてアピール出来ました‼️
木浪選手が好調で、出番がなかなか無い中でベンチの中でも腐らずに声を出して応援しています。
そういえば、小幡選手のタイムリーの時にベンチの中で1番喜んでいたのも木浪選手でした。
このベンチの一体感がタイガースの素晴らしいところだと思います。
榮枝選手もプレッシャーのかかるバントをよく1発で決めました‼️
そして1番近本選手のタイムリーで追加点。
控えも含めた全員で勝ち取った1点でした‼️
一点差になった7回には、ワンアウト一二塁から坂本選手のタイムリーと小幡選手のタイムリーで5-2となります。
そして、9回には小野寺選手がショートゴロを放ち一塁にヘッドスライディングをしましたが判定はアウト‼️
当然リクエストしましたが、判定は覆らずにアウトとなりました。
映像を見る限りでは、同時だったように見えます。
同時は、ルール上セーフなのです。
しかし、判定は覆らず…
おそらく、説明はなかったけど送球が先だったということでしょうね。
だけど、岡田監督もベンチの中で不満そうな表情を浮かべていましたね。
ちょっと一昨日から、審判団については色々思うところもあるので余計に神経質になっているのかもしれません…
しかし、続く大山選手が微妙な判定のすぐ後に初球をライトにホームランを放ちます。
小野寺選手に対する判定に怒りの一撃というような大山選手のホームランでした‼️
流石の4番の1発‼️
大山選手は、ここのところ調子自体は下降気味ですが勝ち越しの犠牲フライといい、ここぞの場面でチームに貢献するバッティングはさすが4番ですね‼️
ベンチも全員で戦うタイガース
タイガースは、やはりアレ争いをしているだけあってベンチも全員で戦っている印象があります。
誰かがタイムリーを打つとベンチ全員が立ち上がり盛り上がります‼️
そして、昨日は小幡選手がタイムリーを打った時にライバルの木浪選手が真っ先に立ち上がり喜んでいる姿を見てタイガースの雰囲気の良さを感じました。
そして、一昨日の岡田監督の抗議の時にも選手が全員でその方向を向いて固唾を飲んで見守っていました。
また、出番がなかなかなかった榮枝選手の初球バントを決めたのも素晴らしかったですね。
しっかりと自分の役割を理解して、準備ができた素晴らしいプレーでした。
小幡選手も木浪選手が好調でなかなかスタメンの機会がありませんが、昨日のようにスタメンで出るといつでも行けるように準備がしっかり出来ているので活躍出来ました。
投手陣も、前半戦戦力ではなかった島本投手や桐敷投手が活躍しています。
故障者がかなり出ていて、戦力はかなりダウンしているはずです。
しかし、代わりに出る選手がその穴を埋めるだけでなくそれを上回るような活躍をしています。
それだけ、選手たちはアレに向かって必死だと思いますし、そういうやる気にさせている岡田監督の手腕も素晴らしいのでしょう。
これから、まだまだゴールに向かって大変な時期もあると思います。
しかし、このベンチの一体感があれば乗り越えてくれることでしょう‼️
まとめ
昨日の試合、タイガースは全員野球で白星を掴みました‼️
試合に出ている選手はもちろんですが、ベンチもみんなで戦っているとてもいい雰囲気が画面越しですが伝わって来ます。
ここのところよく使われていますが、なかなか結果を出せなかった小野寺選手が大活躍‼️
そして、ここのところ起用された小幡選手も3安打‼️
青柳投手もリリーフ陣もよく粘りました。
昨日の試合は、全員の執念と気持ちが出たいいゲームでした。
この勢いで「アレ」に向かって突き進んで欲しいですね‼️
それでは、ごきげんよう‼️

にほんブログ村

コメント